戸建/マンション/土地/不動産の販売・買取査定なら今すぐご相談ください。通話料無料 0120-203-999営業時間 9:30~17:00(不定休)

昨夜は悔しくて眠れませんでした。パソコンやスマホなどで ”不動産の価値が分かるサイトが凄い” などという広告を目にした方に!

2025年07月25日

昨夜は悔しくて眠れませんでした。
パソコンやスマホなどで ”不動産の価値が分かるサイトが凄い” などという広告を目にした方に!

こんな広告にお心あたりのある方はいらっしゃると思います

”令和の不動産バブル”  
”いま不動産の価格がすごいことになっている”  
”簡単な入力で不動産の価値がわかる”  
”査定は無料” 
”査定だけでもOK 売る必要はありません”

まあざっとこんなところでしょうか
結構ギリギリの広告ではないでしょうか?全て嘘とは言いませんが ”事実を誤認させる” 内容に思います
これを上場企業がやっているのですから、何をか言わんやです

昨日も書きましたが
 ”不動産査定サイトの運営会社は数十社存在します”
 ”運営会社は広告を見て不動産査定に興味のある方に個人情報を入力させます”
 ”我々不動産会社はその情報をもとにお客様にご連絡をし、営業を行います”
 ”我々不動産業者は連絡の取れた、不正でない情報に対して、1件1万円~2万円(サイトにより異なる)の情報費を支払います”

これが不動産一括査定サイトの一連の仕組みです
ただ我々不動産業にとっては、今のネット社会において、売主様と出会うことが出来る数少ない方法としてサイトに参画せざるを得ないのが実情です

運営会社は不動産の査定に興味のあるユーザーを、 ”無料”  ”安心”  ”簡単” ”高い査定額が期待できる” という謳い文句でサイトに誘導し、個人情報を入力させようとします
当然、入力する方が増えれば収入が増える訳ですから、莫大な広告費用をかけ、個人情報の入力への抵抗感を下げるためのあらゆる仕掛けをしています

一括査定サイトの仕組みそのものが問題なのではありません
素晴らしい仕組みだと思います
ただ、運営会社の甘い言葉に騙され、入力だけされて ”一切連絡がとれない”  ”売るつもりが全くない”  ”所在地がでたらめ” こんな情報にもお金を支払うのがバカバカしいというのが本音です
運営会社も悪いし、安易に大切な個人情報を入力させられるユーザーも悪いと思います

サイトによっては、入力の段階で ”売るつもりはない” 方の利用をお断りしているサイトもありますし、電話番号認証をしているサイトもあります
やはりそういったサイトは、利用者の方の売却に対する真剣度が高く、成約に至るケースが多いです

不動産一括査定サイトをご検討中のお客様に申し上げたいのは

我々も一件、一件の査定依頼に対し真剣に取り組んでいます
決してAIとやらが査定する訳ではありません
お客様は無料ですが、こちらは生身の人間が時間と労力とお金をかけて一生懸命に査定しています
電話が迷惑ということでしたら ”連絡はメールを希望” としてください

どのサイトとはいいませんが、一度入力させた個人情報を一定期間のちに ”再度、不動産業者に売りつける” という悪質なことも行われています!
一度入力させた情報で何度も儲けるということですね
どおりで一度査定させていただいたお客様から一年後くらいに再度依頼が来ると思っていました

これをお読みいただいたお客様で、不動産一括査定サイトの裏をもっと知りたい方や、利用してはいけないサイトを知りたい方はご連絡下さい!

pagetop