2025年04月19日
3月に契約した物件が解約となってしまいました・・・
売買契約とは ” あなたの物件を、いくらで買います。売ります。 ” という約束のことです。
ただ、不動産取引の実務的には一般の買主と売買契約を締結する場合は万一、住宅ローンが借りられなかった時の為に ”ローン特約” という特約を付けることが一般的です。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、 ”万一、住宅ローンが借りられなかった場合には、ペナルティなしに契約を白紙にしましょう” という特約です。
この特約を付けることによって、買主様も安心して契約が出来る訳です。
現金で購入する買主なら良いのですが、住宅ローンを借りなくては購入できない買主にとっては、この特約を付けない契約をすることは ”住宅ローンが借りられなくても
売買契約に基づき、買わなくてはならない” というものであり、買わない(買えない)ということは ”違約” になってしまうということなのです。
今回の契約は、買主が ”不動産業者” だったということで、なんともやるせない気持ちです・・・
契約時に ”ローン特約” をつけて欲しいということ自体が、自分の業界経験上あり得ない話だったのですが、まあ解約はあり得ないだろうと思ってOKしました。
それがまさかの融資が出ないことによる解約ですと・・・
” 何をかいわんや ” です。
まあ契約ですから仕方ないですがね!
でも二度とその業者とは取引しません! クソ業者です! 恥ずかしくねえのか!
しかし格好悪いと思わないのでしょうか???????????????
プロ同士の取引ですよ???
まあ、仁義みたいな ”かび臭い” ことを言っても ”契約” ですから仕方ないですね!
僕が甘ちゃんでしたよ!
ちなみに ”人のキレツボ” ってのは ”自分が絶対にやらないこと” です。
僕なら現金で買うか、人から借金して買うか、女房を質に入れてでも買いますがね!
僕は ”約束は守ります”